ジュエリー歴史探偵【ちょっとより道】レトロなジュエリーを見たいなら

2020.04.26

江戸時代から昭和中期まで、日本のレトロジュエリーが無料で見られる
ネットギャラリーがあります。
髪飾りのほか、指輪、帯留、ブローチ、ネックレスなど
おもなアイテムが時代ごとに、ひとまとめで見られます。

べっ甲や蒔絵、珊瑚や翡翠、水晶にセルロイド……
素材も造形もゆたかでかわいらしく、
日本人が装身具をどれほど楽しんで、慈しみながら着けていたか
息づかいが伝わってきます。

伝統装身具ネット図鑑
http://www.soushingu.com/collection/japan_top.html

#Enjoy Japanese Jewelry
#STAY HOME

関連する投稿

ジュエリー

足を延ばして―故宮博物院へ2

台湾も交通網とても発達しています。故宮博物院の最寄り駅はMRT(エムア Read more...

日々のこと

ロンドン・アンティーク市 ポートベロー

蚤の市で有名なポートベローでいちばんお店が出るのは土曜日という。 運よ Read more...

イベント

1日セミナー「基礎から分かる日本のアンティークジュエリー」

1日セミナー講師のお声がけをいただきました。 :::::::::::: Read more...