ジュエリー歴史探偵35 明治の流行ジュエリーが勢ぞろいの広告

2020.05.15

新型コロナの緊急事態宣言が出て以来、お百度的な願いも込めてほぼ毎日更新してきました。
2つをご紹介して締めくくります。
明治という新時代を生きた人たちの旺盛なジュエリーパワーに、
ニュースタンダードを生きるわたしたちも、学ぶことが大いにありそうです。

当時の人気ジュエリーが一目でわかる!

櫛、簪、笄、根掛、帯留ありますよ!

素材はべっ甲、珊瑚、蒔絵、宝石、金銀そろえてますよ!


【1897年(明治30)2月18日 (C)The Yomiuri Shimbun】

飾りのニューウェーブ、束髪ピン

これは昔ながらの「簪」ではないのです。
新時代の装身具、「束髪ピン」。
結った髪にチョット挿して、和装の中に洋風を出すのがオシャレでした。


【1906年(明治39)(C)The Yomiuri Shimbun】

#コロナに負けない
#Enjoy Japanese Jewelry

関連する投稿

ジュエリー

ジュエリー歴史探偵6 山梨県の水晶職人、上海へ

産地から加工地への転換 現在も日本を代表するジュエリー生産地の山梨県。 Read more...

ジュエリー

ジュエリー歴史探偵31 指輪の好みの県民性

index 明治の新聞に載っていた! 指輪の好みの県民性 1901年( Read more...