ジュエリー歴史探偵19 明治のジュエラー・小川専助

2020.04.25

今回も新聞記事のジュエリー広告をどうぞ。

【1896年(明治29)5月17日 読売新聞】(C)The Yomiuri Shinbun

小川専助、ここは髪飾りメインですね。
櫛、笄、簪、根掛け……江戸時代に流行していた結髪用の髪飾りが
明治29年もなお健在というのが
よく分かります。
洋装を和装が拮抗する、現代以上にカオスなファッションシーンです。

関連する投稿

ジュエリー

ジュエリー歴史探偵35 明治の流行ジュエリーが勢ぞろいの広告

新型コロナの緊急事態宣言が出て以来、お百度的な願いも込めてほぼ毎日更新 Read more...

ジュエリー

ジュエリー歴史探偵7 仏王室・王冠競売ニュース(後編)

index フランス王室の栄華を物語る、巨額の落札価格 パリの王冠競売 Read more...