京都一条寺・恵文社は本屋さんの桃源郷

2019.08.13

田島さん夫妻に「すぐ近くに大人気の本屋さんがあるから、ぜひ寄ってください。
休みの日なんて外まで行列ですよ!」
と熱いリコメンドを受け、それはぜひ見なくてはと訪れた「恵文社」。
ここがまた桃源郷のような場所でした。

広々とした店内は、あたたく、そして清々しい風が流れるかのよう。
デッドストックだったと思われる古い本と、新らしい本が等しくセレクトされ
とても見やすく並んでいます。
ぐるりと店内を回る道程はまるで宝探しのような気分。「これ、面白がってくれるかな?」という
お店サイドのわくわく感、茶目っ気、責任感が伝わってきて
本当に豊かな気持ちになる本屋さんでした。

迷った末に選んだのはコチラ。カバーの本は『ラピスラズリ』(山尾悠子・ちくま文庫)。
ここはジュエリーつながりで。

Processed with VSCO with au1 preset

関連する投稿

日々のこと

諏訪に帰るときは 大船軒「穴子押寿司」750円はコスパよし

我が実家、長野県の諏訪に帰るとき、あずさ車中のお供によく買うシリーズそ Read more...

日々のこと

ロンドン・ハイドパーク/ケンジントンガーデンズ

ヴィクトリア&アルバート博物館から徒歩圏内、ハイドパーク/ケンジントン Read more...

ジュエリー

国立科学博物館 日本館 櫻井鉱物コレクション

国立科学博物館 日本館3Fの「櫻井鉱物コレクション」は天然石ファンであ Read more...